広大メールには自動隔離(検疫)機能があります / Hirodai Mail has an automatic quarantine function
広島大学では Microsoft のメールサービスを使用しており、受信したメールからスパムやウイルスを含む可能性のあるメールを自動的に隔離する仕組みがあります。
特に危険度が高いと判定されたメールは、通常の方法では見ることができない場所に隔離されます。この仕組みは検疫という名前で呼ばれています。
検疫されたメールの大半は迷惑メールなのですが、中には迷惑ではないメールも誤判定により検疫されてしまう事があります。
メールが検疫された場合、検疫されたことをお知らせするメールをお届けしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
詳細については以下のページをご覧ください。
■ [学内限定] 広大メールにメールが届かない場合の確認事項
https://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/hirodaimail/notice/email_unreceived/
—————————————
At Hiroshima University, we use Microsoft’s email service, which has a system that automatically quarantines emails that may contain spam or viruses.
Emails that are deemed particularly dangerous are quarantined in a location that cannot be accessed by normal means.
Most of the emails that are quarantined are spam, but sometimes legitimate emails are mistakenly quarantined.
If an email is quarantined, you will receive a notification email informing you of the quarantine, so please check it.
For more details, please refer to the following page (in Japanese):
■ [Campus Only] What to check if you don’t receive emails via Hiroshima University email
https://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/hirodaimail/notice/email_unreceived/