アカウントの削除申請について

アカウントを削除することができます。ただし、削除すると、メール、サーバに保存したファイル、Webページ、URLなどすべてのデータが削除されますのでご注意下さい。

アカウントの削除手順:

  1. 利用者・サービス管理システムに広大IDでログインする。
  2. 左メニューの「アカウント」→「アカウント削除申請」をクリックする。
  3. 画面の内容をよく確認して、「OK」をクリックする。
    「戻る」をクリックするとホーム画面に戻ります。
  4. 「アカウント削除申請を受け付けました。」と表示されたら申請完了です。

アカウント削除申請を行った時点で,そのアカウントにはロックがかかります。
なお,誤ってアカウント削除申請を行った場合を考慮して,メディアセンターでは少し時間を置いてから削除の処理を行います。即時廃止を希望される方は,その旨を電話でご連絡ください。

または、申請してすぐの場合は左メニューに「アカウント削除申請キャンセル」が表示されています。クリックして次の画面に進み内容を確認してください。よければ「OK」をクリックして申請をキャンセルしてください。

書類での手続きを希望される方は,申請・変更手続き 「アカウント廃止申請書」 をプリントアウトして、ご記入の上学内便で提出してください。

  • 個人アカウント・・・離籍した日から30日後に自動的に削除されます。
    離籍した日から30日以内に利用者・サービス管理システムで延長申請した場合は、離籍90日後に自動的に削除されます。
    在籍中に廃止したい場合は、上記の手順をご参照ください。
  • クラスアカウント・・・利用期限をもって、即削除されます。
  • ゲストアカウント・・・利用期限をもって、即削除されます。