サービス概要

  • 広島大学構成員が利用できるクラウドファイル保管サービスです。(旧名称 OneDrive For Business)
  • 各IMCアカウントの保存領域の容量は、学生・教職員:3TB 、学外者:100GB です。
  • PCとの間で自動的に同期するクライアントソフトもあります。
  • パソコンと同期させる場合、ファイル名の拡張子やファイル名の文字に制約があります。
    詳しくは ▶ OneDrive とは(マイクロソフトサポートページ)
  • ファイルを共有している場合、メンバーが離籍すると、その離籍者が共有したファイル・フォルダは離籍後に削除されます。離籍前にファイル・フォルダを別の場所に保管、受け渡しなどを済ませておいてください。

クラウド保管は、PCのハードディスクやUSBメモリなどに比べて、紛失や盗難、故障のリスクは低いと考えられますので、積極的に活用ください。また、ご利用にあたって、Office365の基本方針がありますので、ご参照ください。
  ▶ 情報メディア教育研究センターにおけるOffice365サービス利用の基礎方針(学内限定)

OneDrive へのログインとアップロード

  1. office365 ポータルサイト(https://portal.office.com)に、Webブラウザ (Chrome/Firefox/safari/IE/Edgeなど) でアクセスします。
  2. 「IMCアカウント@hiroshima-u.ac.jp」と、そのパスワードでログインします。
  3. アプリの一覧にある「OneDrive」のアイコンをクリックします。
  4. 画面上部の「アップロード」をクリックし、アップロードしたいファイル/フォルダを選択してアップロードします。(ドラッグ&ドロップでもOK)

共有について

  • Office365ポータルサイトにログインしてから共有設定をします。
  • 広大構成員で、メディアセンターのアカウント(IMCアカウント)をお持ちの方との共有が可能です。学外の方とは共有できません。
  • ファイルやフォルダ単位で共有できます。
  • 共有方法には、更新・読み出しのみ、などの指定も可能です。
  • 更新したり、間違って同じファイル名で置き換えても、以前のファイルを取り出すことができます。(バージョン履歴で残っています)

共有方法

  •  ユーザを指定して共有する
  1. office365 ポータルサイト(https://portal.office.com)にサインインします
  2. 「OneDrive」アイコンをクリックします
  3. 共有したいフォルダやファイルを選択(チェックを入れる)し、画面上部の「共有」をクリックします。
  4. 「リンクの送信」が表示されたら、「名前またはメールアドレスを入力します」の欄に、共有したい方のメールアドレス(アカウント名@hiroshima-u.ac.jp)を入力します。
  5. 必要に応じて「メッセージの追加」欄にコメントを入力し、「送信」をクリックします。 これで、共有したい方にURLが記載されたメールが送られます。
  •  URLを指定して共有する
  1. office365 ポータルサイト(https://portal.office.com)にサインインします
  2. 「OneDrive」アイコンをクリックします
  3. 共有したいフォルダやファイルを選択(チェックを入れる)し、画面上部の「共有」をクリックします。
  4. 「リンクの送信」が表示されたら、左下の「リンクのコピー」をクリックします。
  5. 「リンクをコピーしました」が表示されます。これでURLはコピーされていますので、この画面は閉じます。
  6. メールを開いて、本文に「ペースト」するとURLが表示されます。後は、共有したい方にメールを送信します。
[参考]共有データを編集・削除されない設定

  1. ファイルを選択し、共有をクリックし「リンクの送信」が表示されたら 「リンクを知っているHiroshima Universityのユーザーが編集できます」をクリックします。
  2. 「リンクの設定」が表示されたら、”その他の設定”の「編集を許可する」のチェックを外して「適用」をクリックします。
    ※「編集を許可する」のチェックを外すと、グレー表示の「ダウンロードを禁止する」が選択できます。この機能は、office製品(word,Excel,pptなど)、PDFは可能で、動画ではできません(表示もされません)。

  3. 「適用」をクリックすると、「リンクの送信」の画面に戻ります。後は共有方法を選んで相手にお知らせください。
※同じデータで、再度「リンクのコピー」時にデフォルトの「リンクを知っている・・・編集できます」が適用されると前回表示でコピーしたURLも編集可が適用されますので、ご注意ください。