広大メールの概要
広大メールは広島大学のすべての構成員が利用できる電子メールサービスです。メールアドレスは「xxxxx@hiroshima-u.ac.jp」です。本サービスは,マイクロソフト社により提供されるクラウドサービスOffice365を利用しています。
その他の設定
目次
利用方法
お勧め! ウェブメール(Web版 Outlook)
ブラウザでメールの読み書きができます。パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでも画面に最適化された表示形式になります。利用方法は以下をご覧ください。初期設定とログイン手順
一般的な使い方
その他の設定
- 名前表記を英語名などに変更することはできますか? (FAQのページ)
- Web版 Outlook でメール署名を追加する(Office365 サポートページ)
メールクライアントソフト
ウェブメールによる利用をお勧めしていますが,一般のメールソフトでメールを読み書きすることも可能です。
Exchangeプロトコルを使う(簡単な設定で利用可能で,プッシュ通知にも対応)
Exchangeプロトコルが利用できるメールソフト(Outlook, Mac OS X / iOS標準メールなど)では,Exchangeの利用が簡単です。
- 設定項目
メールアドレス | あなたのメールアドレス |
ユーザ名 | アカウント名@hiroshima-u.ac.jp |
パスワード | 広大ID/アカウントに対するパスワード |
サーバアドレス (必要な場合) | outlook.office365.com |
- 設定例:Exchangeプロトコルを使う場合
注意 Exchangeプロトコルを利用する場合,メール送信時の表示名(差出人)の言語変更はメールクライアントでは設定できません。 変更は利用登録システムで行います。設定方法はこちら (表示名(差出人)を変更することはできますか?) をご覧ください。
SMTPs/IMAP4s/POP3sプロトコルを使う(多くのメールクライアントで設定可能)
Exchangeプロトコルが利用できないメールソフト(Thunderbirdなど)では,以下のように設定します。
- 設定項目
- メール受信設定
受信方式 | IMAP4sの場合 | POP3sの場合 |
受信サーバー | outlook.office365.com | |
ポート番号 | 993 | 995 |
暗号化方式 | SSL | |
ユーザ名 | あなたのアカウント名@hiroshima-u.ac.jp | |
パスワード | あなたのパスワード |
- メール送信設定
- 設定例:SMTPs, IMAP4sを使う場合
- Thunderbird
- Android
※ Outlook,Mac OS X標準メーラー,iOS標準メーラーで SMTPs, IMAP4s を設定されている
場合は こちら(FAQ)をご参考ください
送信方式 | SMTPsの場合 |
送信サーバー | smtp.office365.com |
ポート番号 | 587 |
暗号化方式 | TLS (STARTTLS / SSL) |
ユーザ名 | あなたのアカウント名@hiroshima-u.ac.jp |
パスワード | あなたのパスワード |
スマートフォン用アプリケーション
iOSやAndroidを搭載したスマートフォンやタブレットでは,マイクロソフト社によって提供されるモバイルアプリを利用することもできます。以下のサイトを参考に,各自で設定してご利用ください。
- メールをiPhone, iPad, iPod Touchでセットアップする (Office365 サポートページ)
- Androidスマートフォンまたはタブレットでメールを設定する(Office365 サポートページ)
利用上の注意
転送設定に関する注意
広大メールを外部メールアドレスに転送することはお勧めできません。広大メールを外部メールアドレスに転送すると以下のような問題が起きる場合があります。
|
これらの問題を避けるため、可能な限り転送はご遠慮ください。
- [転送設定する前に]Gmail なら、転送することなく受信できます(Gmail での設定ページ)
- 電子メールを別の電子メール アカウントに転送する(Office365 サポートページ)
- [転送されたメッセージのコピーを保持する] チェック ボックスをオンにしてください。チェックボックスをオフにした場合,Office365側 にメールが残りません。
メールアドレスの変更・引き継ぎについて
- メールアドレスはアカウント名とは異なるものに変更することをお勧めしています。
たとえば、学部生が大学院へ進学した場合,アカウント名は変更になりますが,メールアドレスを変更していればメールアドレスを引き継ぐことができます。 - メールアドレスの変更または引継ぎを行った場合,新しいメールアドレスが利用できるようになるまでに30分程度かかります。詳しくは以下をご覧ください。
その他の注意
- アカウントを新規登録した場合,メールが利用できるまでに30分程度要する場合があります。
- 初期設定では迷惑メールの振り分けが行われます。確認方法および解除方法はFAQをご覧ください。
- 差出人表示名は利用登録システムでの設定が適用されます。
- SPF判定で「Fail」となった場合,そのメールは迷惑メールに振り分けられます。(参考)
- 送信または受信できるメールのサイズは1通につき 25MB以下(エンコード後)です。